こんにちは、パンダラヴァーです。
インサイダーゲームをもっと楽しむための攻略記事、お題の考察・紹介です。
今回のお題は「松葉杖」です。
お題紹介の記事を見る時の各項目の説明です。なんとなくわかるよ、って方は読まないでも大丈夫です。
・お題の評価
お題が出るまでの難易度
S・A・B・Cの4段階です。制限時間内にお題が出るかどうかはインサイダー がどれくらい誘導する為に動くかという要素もあるので、ここでは村人しかいない場合を想定して評価しています。
インサイダーになった時どれくらい動かなくてはならないか、という指標とも言えます。
お題の認知度
低・中・高の3段階です。認知度が高いものならば、どのような場面でも気軽にお題として出すことができます。反対に認知度の低いものは出す時にプレイヤーを確認するなど注意が必要ですが、ルートが変わっているものも多くやりこみ派の方は特に楽しめるかもしれません。
オススメ度
☆の数で5段階です。☆が多いほどオススメのお題になっています。完全に私の主観ですが、お題を当てた時の気持ちよさや正体考察の白熱、言葉としての雑学的面白さなどを加味して評価しています。
・お題の基本構造
お題の因数分解
お題を要素に分解し、わかりやすく図式化しています。言葉の意味をインサイダーゲームで扱う形に変換しているイメージです。
想定ルート
基本構造からお題を出すのにクリティカルな質問を割り出し、お題が出るまでの質問ルートを想定しています。想定どおりにならないのがまた面白い!
・感想 考察
インサイダーゲームのオススメお題! みたいな多くの記事では、単語がとにかく羅列してあるだけでどのような点が面白いお題なのかちゃんを書いてあるものは少なく感じました。実際にプレイしてみての面白ポイントや失敗だった点などわかりやすく解説しています。
今回のお題
『松葉杖』
松葉杖(まつばづえ)は、足が不自由な人の歩行を補助するための福祉機器、歩行補助機器。
嘗ては木製の物が主流だったが、重量がある上に劣化・破損しやすいため[1]、現在はアルミ製などの製品が主流となっている[2]。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
お題の評価
お題が出るまでの難易度——C
お題の認知度——高
オススメ度——☆☆☆★★ 三つ星
インサイダーゲーム を初めてやる! という人がメンバーにいるときにオススメのお題です。
お題の基本構造
お題の因数分解
想定ルート
質量はありますか? YES
↓
買えますか? NO(厳密には買えるが、病院のレンタルが一般的)
↓
素材
木or金属 YES
↓
イメージしやすい場所特定
病院 YES
↓
(形)
(棒 YES)
↓
使用する人
医者・看護師 NO
患者 YES
↓
使う人の状態
病気 NO
ケガ YES
↓
ケガの部位特定
脚 YES
↓
松葉杖
感想・考察
何度か出題したことがあるのですが、インサイダーゲーム をプレイしたことがある人だけで構成されたメンバーでも正解が出るまでそこそこ質問数、時間がかかるので、初心者の方に出題する際に良く採用しています。
最初のポイントは「購入できますか?」に対するGMの回答でしょう。もちろんネットショップなどでも販売されているので正確に答える、という観点で言えば「はい」にしなくてはいけないところですが、私は結構「いいえ」と回答してしまいます。「はい」と答えたとしたら購入場所特定の流れにいきそうなんですが、松葉杖ってどこで売ってるんでしょうかね。売り場を見かけたことがないのですが、介護用品売り場とかにあるのでしょうか。
「購入できますか」で「いいえ」回答の場合、建物、オブジェ造形物、お金、贈り物などのルートを想定することが多いですがそこに被ってないのもこのお題の良いところですね。
場所の特定を展開させて病院までいけると結構楽なんですが、病院にたどり着いてもそこから結構かかるイメージがあります。ケガまで到達させるために病院にいくのですが、松葉杖自体は病院の外で使われるイメージの方が強いので、注射、聴診器、手術道具など一度医者側の利用するものに目がいくのがその理由かも知れません。
また、先に病院まで特定されると連想されやすい道具が手前にきてそれらを確認する質問が増え、素材、形状、使用者の身体の部位特定、の質問が出づらいのもポイントです。そういう意味ではインサイダーが要所要所で近づける質問をすることが求められる良問ではないでしょうか。
まとめ
今回はお題「松葉杖」を紹介しました。正確に質問の答えを把握していけば正解に辿り着け、かつ正答できた時に気持ちの良いお題だと思います。是非試してみてください!
それでは、また!